ヘラヤガラ
天候 のち 台風24号の影響もありストップしていたので、久しぶりの『鳩間島ツアー』です
うっすらとガスがかかったような空の色ですが、海の色は綺麗
今日のバラス島 到着時 貸切
風がいったん止まり、その後北風に変わる、バラス島が東に移動したので停泊しにくい・・・
ゲストは5名様です、シュノーケリングが初めてのゲストがいたのでバラス島東側の浅瀬でレッスンからスタート
今日はこっちに いきなり数万匹のイワシ群のお出迎え テンションが上がる
アップ マクロモードで撮影
台風の影響でバラス島北側の枝サンゴが広範囲で折れて、ダメージを受けていました
バラス島の後、シュノーケリング2カ所目は地形のポイントに行きましたが、うねりがありシュノーケリングは断念、鳩間島西インリーフへ
ここのサンゴ礁は健在です
細長〜い魚 ヘラヤガラ君もいました
浅い場所(水深1m)から深い所(水深5m)に移動していたセンジュイソギンチャクとカクレクマノミ、センジュイソギンチャクは浅瀬の水温が高い場所が苦手なものが多い
シュノーケリング3カ所目も鳩間島西インリーフの南側へ
流れなく、透明度は一番良かった◯
先月ここにいたハタゴイソギンチャクとミツボシクロスズメダイが引っ越し?いなくなってる
はるか西の沖から鳩間島の西に流れてきたパヤオ浮き魚礁の指標はパヤオ協会の委員長に連絡をして場所を伝えました、明日石垣島から回収に来るそうです。
:
終日和気あいあいと、楽しい1日!ゲスト皆様に喜んでいただけたようです、ご参加いただきありがとうございました。
uma 2013年10月11日 at 8:53 AM
10月の鳩間島♪海も空も色がちがいますね。静かできれいです。
漠然と撮ってきた私の写真 の中にも…ヘラヤガラ って言うんだ(笑)
:
☆Re:今月は台風の影響もあり5回しかツアーは出来ませんでしたが、10月は島も静かになります。11月10日に休暇で大阪に行く予定です。