
うりずんの季節
3月下旬〜4月の初旬にかけて この時期にしては珍しい強い北風が吹き 波も高く 高速船フェリーも欠航が続いていました。
31日は晴れて凪だったので オフシーズンの間陸揚げをしていた Melusine を石垣島 登野城漁港から鳩間港へ移動
燃費を節約してテントを張らずに移動
コマンドー( 回転数など記録メーター)と Fuel 計を新品に交換 白が見やすい
カットした Bambi ちゃんとおかぁちゃんもMelusineの船旅が好き
石垣港から鳩間港まで 1時間 15分で到着 天気が良かったので寝る前には 肩など肌が少々ヒリヒリした
シーズンが始まると日に日に黒くなります
初夏の陽気で そよ風が心地よい、暑くもなく、寒くもない とても過ごしやすい 『 うりずんの季節 』が やって来た
石垣島ではデイゴの花も咲いています
4月5日 今日 今シーズンの First Tour 海は穏やかに
:
完成に向けてペンションの工事も急ピッチで進めています
水道と下水の設備工事と電気工事が終われば 応援のスタッフも来るので 4月17日に完成できそうですが・・。
離島なので なかなか来てくれない・・
:
ペンションのトイレの下水配管工事は掘削するのにユンボが必要です・・重機のレンタル代はそうでもないが 貨物船や運搬に費用を要する・・・
富津だと休みの日に社長にユンボを借りてすぐに出来るのだけれど・・離島の建設工事は本当に大変