天国に一番近い島
昨日・一昨日と 天気が良くなかったけど、久しぶりの 海の色がとっても綺麗です。鳩間島音楽祭が無事終わり島は静かになりました、音楽祭当日はBEGINの影響観衆が多く(2千人、昨年1年間の鳩間島への観光客数は7千8百人です)でずいぶん高速船の乗船に待たされましたが、鳩間港では並んで待っている間も『加治工あつし』さん達のライブ演奏で待つ長さをそう感じなかったです。鳩間島音楽祭実行委員の皆様お疲れさまでした
南風で潮の流れが速そうだったのでメリュージーヌを島の南側に停泊しました、今日の『バラス島』
大阪からお越しのAさん達とSさんのゲストは3名様、バラス島周辺の海の色が昔話で天国に一番近い島『 ニューカレドニア』イル・デ・パンのよう
バラス島 南東側の水中風景 透明度はまずます◯
イソギンチャクとクマノミさんもいます
海が穏やかな日にはいろんなポイントが選べます、シュノーケリング2箇所目テーブルサンゴ群 透明度→◯
第3ポイントは『鳩間島西 特定保護エリア』ここのポイントは一昨年千匹以上のオニヒトデの侵入を両サイドから海中駆除潜水作業で防ぎサンゴ礁を保全出来たポイントです。保全活動に参加してくれたスタッフありがとう
南風 干潮時でここの水中の透明度▲が今日は悪かったけど『ツノダシ』などお魚さんはたくさんいました。
リーフの外に幸徳丸が見えたので幸徳に早速電話を・・ドリフト専門のダイビングショップ『潜人』はゴールデンウイークで今日まではゲストがいて、大潮で魚が多いから明日からはダイビングのゲストがいないので夜の漁に行くそうです。
帰港時 鳩間島周辺海の色 泳いでいるカメさんを発見
:
昨日・一昨日はカメラの調子が悪くブログを更新出来ずにすいません、ご参加いただいたゲストの皆様ありがとうございました!
:
台風6号が発生しています・・八重山地方に5月11日頃に影響がありそう、せっかくKさんの会社の社員旅行で今シーズン初の満員13名様の予約を11日12日と2日間ご予約をいただいていますが、台風が逸れて行かなければ催行は難しそう・・ 『あちゃー』 『ピンポイントでこの日に来るかぁ・・』っていう感じ・・・・・・