
台風13号の後
8月9日(日)天候: のち
台風の後で南風が強く波は3M・・今日はツアーの催行をかなり躊躇いましたが・・
『せっかく来たので、綺麗な海を見たい!』とゲストの強い要望で、昨日風が強い中、登野城漁港に陸揚げしていた船の屋根のテントを張って準備して、
今朝7時半に起きてメリュージーヌを海に下ろして鳩間島に乗って行きツアーを無事に催行出来ました
石垣島から鳩間島に向かう途中ヨナラ水路を過ぎたあたりでやや波が高かったけど、その他は全然余裕で1時間10分で風に押され鳩間港に到着、台風13号の被害は・・
敷地内のまん中の木が倒れ、トイレのドアが壊れて飛んで
シャワールームのドアも・・
明日来てくれる、大工さんにかたずけと修復を依頼しました。
午前中にHIROMIとTAIKIとKANTAROが倒れた木を、YUKAさんも一緒に手伝ってくれてかたずけと掃除。
午後出航『バラス島』東風の強い台風13号がバラス島を西に移動していました、西側に船がややつけやすくなった、画像はTさんファミリーです。
娘さん達2人はモデルさんみたい さすがに今日は他にツアーをやっている業者はなく『バラス島』は貸切
とっても可愛いAYANEちゃん(7歳)とHARUNAちゃん(10歳)
下関の釣り船ヴィーナス21の船長 井上さんファミリー 娘さん達はパパが大好き
忙しい時、気合いを入れて手伝ってくれるKANTARO
井上さんの奥様が見つけた『ヒラメ』
まだ波が高いので第2ポイントは鳩間島東イノー(リーフの中)へ
潮の流れなく、サンゴ礁のダメージもなく、海水の色が凄く綺麗でした
ちっちゃい手 一緒にシュノーケリング AYANEちゃん
第3ポイントは『鳩間島西インリーフ 特定保護エリア』へ、懸念していたサンゴ礁は台風の被害なく無事でした
水温が下がって白くなりかけていたイソギンチャクも回復
枝サンゴと黄色いヘラヤガラ
アカヒメジの群れ 500匹以上 こんなにたくさんのアカヒメジ群は初めて見た
さらに
第3ポイントは少し流れがありました、台風の後で濁っているなか?・・と思いきや、入ってビックリ透明度は ◎x2 Very Clear
『到着日から数日間、台風の影響でホテルに缶詰だったので・・最後に綺麗な海を見れてよかった』とゲストの方々に大変喜んでいただけました。
:
朝からシュノーケリングツアーの催行をゲストに伝えてから長い1日でしたが、ご参加頂きありがとうございました!
:
明日も施設内の片付けと掃除をしながら平行してツアーを催行します。