
Shark encounter 2016 May
5月19日(木) 月曜の午後から八重山地方は梅雨入りしてから火曜日と水曜日 雨が2日半続きましたが、今日はこの天気・・関西弁でいうと『 え えっー』『ほんまに梅雨なん?』『嘘やろ
』『絶対 信じられへんわ・・ビックリやでー
』
『バラス島』
+この時期限定ですが、本マグロの刺身(中トロと大トロと赤身)
レッスンの後シュノーケリングにまだ慣れないので、第2ポイントは浅瀬のラグーンへ『カクレクマノミさん』
少し慣れてきましたが・・近くで一緒に泳ぎます、第3ポイント 『アカヒメジ』
珍しく西からの風が吹き、透明度はなかなかGood ◎ 遠くの方まで見渡せます
魚群発見
近づいて撮影
さらにZOOM
『アカヒメジ』と『ノコギリダイ』
『ハギ』や『アイゴ』の群れもいます
最後にけっこう大きな『ホワイトチップシャーク』と遭遇、このサメは背ビレと尾ビレの先が白くなっているサメで積極的に人を攻撃することはほとんどなく、自分は今まで何ども遭遇していて見るたびにすぐ去って行くの平気ですが・・初めて見る人は驚きます