
可愛い3姉妹
2016年8月11日(木)天候:曇りのち晴れ 波:2m 風向き:南東 ゲスト:12名様
ゲストのうち8名様がバラス島の浅瀬 波がないところでシュノーケリングの初心者レッスンに参加してく入れました
可愛い3姉妹 バラス島到着後に晴れてきてよかった
今日のアシスタントは建設中のCafe の 大工さんのパパ(北部 平久保出身の元船長)が人数が多いのでて手伝ってくれました
バラス島の南東側に住んでいるイソギンチャクさんとクマノミ イソギンチャクはまるでしらすのように白くなってる・・・
香港からNさん姉妹も参加してくれました お母様はダイバーだそうです・・
今週の日曜日 8月7日から毎日参加してくださるHさんは偶然石垣島で会った元同僚も連れて参加をしてくれました、だんだん日に焼けてきた
10日(水)はタイムリーに予約がなかったのでゆっくり休みました、天候の悪い日に(
)休みがあると少し嬉しい
第2地形のポイント 絶景サンゴ礁群 テーブルサンゴと枝珊瑚がたくさん群生していて深い場所(水深13m)やサンゴの根の上は浅く見ごたえがあります
ここのポイントはゲストがマスクつけて顔を海につけた瞬間の第一声が楽しい
透明度もそこそこ良かったので皆様『そろそろ移動の時間でーす!』と呼ぶまで戻ってこない・・・
『こんなにたくさんの魚の大群を見たのは初めて!』とゲストも大喜びでした
角度を変えて少し潜って撮影
もう1枚
リクエストにお答えしてクマノミWatching tour
ここでは7つのクマノミさんのお家を見ることができます(海が凪で範囲を広げれば11軒)
ハタゴイソギンチャク
砂地に住むクマノミさん
少し深い場所(5m)にセンジュイソギンチャクとカクレクマノミ
こちらは水深4メートルくらい ご希望の方はいつでもご案内出来ます
ノコギリダイの大群も
鳩間港近くの美しい海を見ながら帰港
帰りの鳩間港から石垣港行きのフェリーは音楽祭以来の混雑で乗船客は100名を超える・・
:
西表島の上原港で八重山観光フェリーのエンジントラブルがありましたが、無事に30分で修復されて運航を開始 石垣港の到着時刻はPM6時過ぎてた・・お疲れ様でした
:
本日も当社の『鳩間島 バラス島 シュノーケリングツアー』にご参加いただきありがとうございました。