
ウメイロモドキ ☆
9月10日(土)天候:曇りのち一時晴れ 風向き:南西 波:1m
とっても可愛い OTOHAちゃん(3歳)
OTOHAちゃんのママは初めてのシュノーケリングです
仲良しのHさんファミリー(千葉の富津から、今年2回目)もツアーに参加してくださいました
ジージとバーバ(と言ってもまだ若い・・)は可愛い孫に夢中
今日も引き続きミジュンWatching から 『バラス島』の北側
ゲストの皆様にご覧いただけました
違う魚も混じってる・・ オヤビッチャの子供?
バラス島に到着後 まもなく空は明るく
移動して第2ポイント
珍しい魚 ウメイロモドキ群
水中の透明度も最上級 ◎x3
一部のサンゴ礁は白化し始めていますが・・
まだまだ元気で生き生きとした綺麗なサンゴ礁がたくさんあります
美しい風景
雨の予報が外れて晴れそうで、朝から出航していたので 午後1時半過ぎに 鳩間島に戻って仮設のカフェで遅いランチ( シーフードカレーとサラダ )
ランチの後 HさんとOTOHAちゃんは島に残って 残り6名で第3ポイントへ
みんなで クマノミWatching tour へ 『カクレクマノミ』
『ハマクマノミ』死んだサンゴの下でイソギンチャクも白化していてかわいそうな感じ・・
ここの水中の透明度は・・▲ かなり濁っていました
『アカヒメジ』群
ツアー終了後 休憩所のシャワーROOMの裏 ガジュマルの木にヤシガニさん出現
:
夜は石垣島の美崎町にある 割烹『あけぼの』で美味しいお寿司をHさんファミリーと一緒にいただきました、楽しい時間をありがとうございました!