
南国風景 Vol.2
南の島の風景 鳩間港南
天候:晴れ 気温:30℃
ゲストは埼玉県からTさん達2名様です
バラス島浅瀬
シュノーケリングレッスンの後 ミジュン Watching から
イワシ群を狙ってダツが海面にいます
バラス島が南西に移動してサンゴエリアが遠くなったので、バラス島の近くにミジュン群がいてくれてゲスト様の満足度が UP します。
捕獲を狙うダツが何匹もいます
東風 少し波が出てきたので 第2ポイントは『鳩間東』リーフの内側へ
第3ポイントは『鳩間島西インリーフ』へ クマノミを撮影しようとするといつも寄ってくる魚
『タマイタダキイソギンチャク』と『ハマクマノミ』
こちらは『クマノミ』さん
別の場所にもハマクマノミがいます
ヘラヤガラ
丸まった『センジュイソギンチャク』と『カクレクマノミ』
この夏 台風が来るのが遅く、水温が上がって死んでしまったテーブルサンゴ・・
空と雲と『メリュージーヌ』
今シーズンのツアーもカウントダウンに入りました、あと何回催行出来るかな?
冬季 Close の間の仕事も考えないと・・
—————————–☆
鳩間島アイランドワールド FACE BOOKもご覧ください
https://www.facebook.com/hatomaisland/
☆シュノーケリングツアー 催行期間
4月1日~10月31日 迄
11月1日〜3月末迄 冬季休業
Shiho Takahashi 2017年4月11日 at 3:56 AM
遅くなりましたが、昨年の10月末にシュノーケリングではお世話になりました!
鳩間島の青い空と海、感動しました。
天気も良くて最高!
友人と来てよかったねとホテルに帰って話しました。
おくばせながら先日ブログも更新できました。
今度は主人と来たいと思います。
ありがとうございました!
鳩間島アイランドワールド 2017年4月13日 at 2:49 AM
☆RE:ブログでもご紹介いただきコメントもありがとうございます、ご主人様にもよろしくお伝えください